MyASPにて「Stripe決済」をご利用いただいているお客様へ、ご案内です。
近頃、Stripe(ストライプ)定期決済をご利用の際、2回目以降の決済が決済エラーとなる事象が発生しております。
これはMyASPの仕様によるものではなく、Stripe側にて決済処理が行われた際、2回目以降の支払時に求められる3Dセキュア認証が正常に行われなかったことにより起こるエラーと考えられます。
対応方法につきましては、以下をご確認ください。
■ 事象
Stripe決済にて定期決済を利用している場合、2回目以降の支払時に求められる3Dセキュア認証に失敗し、決済エラーとなる場合がある。
■ 対応方法
Stripeのダッシュボードにて、Billingの設定をお願いいたします。
設定いただくことにより、3Dセキュア認証が求められた際にStripe側からユーザーへ通知メールが配信されます。通知メールに記載のURLから手続きを行うことで3Dセキュアの認証が行われ、正常に決済が行われます。
《手順》
Stripeのダッシュボードにて、
設定 > Billing
にある「顧客のメール」の
・必要に応じて顧客が支払いを確定できるように、Stripe が提供するリンクを送信する
にチェックを入れる。
画像付きの設定手順につきましては、下記マニュアルをご覧ください。
■ Stripe決済の導入~販売設定の流れ > 決済連携設定 > 3Dセキュア(3DS)に関する設定
■ 対象者
MyASPにて「Stripe決済」をご利用いただいているお客様
※ご利用のお支払い方法に関わらず、Stripe決済をご利用いただいている方は本設定を行っていただくことを推奨いたします。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。