 しかし、実は、、、- お申込みの受付
- クレジットカード決済
- 決済通知メールの配信
- 納品
などの ネット販売の流れを、 すべてマイスピーで完結できるのです! 少し難しい言葉でいうと、、、 MA(マーケティングオートメーション) SFA(セールスフォースオートメーション) CRM(顧客関係管理) |
といったオンライン販売機能を兼ね備えた | \この流れがすべてマイスピーだけでできます/ 
|
としてお使い頂くことができるのです! ショッピングカートや、他のシステムを組み合わせる必要はありません。 つまり、、、 もしあなたが 「自社のコンテンツやサービスをWebで販売したい」 「面倒なセールスを自動化したい」
「成約率をもっと高くしたい」
「リピート率を高めたい」
「入金確認、未入金者への催促など事務コストを削減したい」
「お申込みから決済、納品までを自動化したい」
|
といった悩みがあるなら マイスピーでオンライン決済を導入することですべて解決できます! そして、もう少し詳しく言うと、オンライン決済を導入するためには マイスピーの【クレジットカード連携機能】を使うことで実現できます。 |
 しかし、実は、、、 - お申込みの受付
- クレジットカード決済
- 決済通知メールの配信
- 納品
などのネット販売の流れを、 すべてマイスピーで 完結できるのです! 少し難しい言葉でいうと、、、
- MA(マーケティングオートメーション)
- SFA(セールスフォースオートメーション)
- CRM(顧客関係管理)
|
といった機能を兼ね備えた としてお使い頂くことができるのです! \ この流れが すべてマイスピーだけで できます / 
|
ショッピングカートや、他のシステムを組み合わせる必要はありません。 つまり、、、 オンライン販売の悩み・お困りごとは MyASPで解決できます! もしあなたが 「自社のコンテンツやサービスをWebで販売したい」 「面倒なセールスを自動化したい」
「成約率をもっと高くしたい」
「リピート率を高めたい」
「入金確認、未入金者への催促など事務コストを削減したい」
「お申込みから決済、納品までを自動化したい」
|
といった悩みがあるなら マイスピーでオンライン決済を導入することですべて解決できます! そして、オンライン決済を導入するためには マイスピーの【クレジットカード連携機能】を使うことで実現できます。 |
クレジットカード連携機能を導入して こんな成果が出ています! |



※お客様の事例であり、成果を保証するものではありません
 
|
 特徴1.決済機能付きのお申込みフォームが簡単に使える! | マイスピーのクレジット決済機能を使うと、お申込フォームから、クレジットカード決済支払い画面を自動的に案内し、お客さんに支払いをしてもらうことができます。その際、ショッピングカートや、その他のシステム構築は一切不要です。 マイスピーだけあれば、ほかのショッピングカートシステムを新しく導入したりする必要もありません。 難しいシステム構築もなしで使えます。 そのため、コストが削減できます。 ※決済代行業者との契約は別途必要となります。 
|
特徴2.見込み客へのセールスが自動化できる! | マイスピーには「ステップメール」という、『あらかじめ用意しておいたメールを見込み客ごとに指定したタイミングで配信できる機能』がありますが、これをクレジットカード決済機能と合わせて使うことで面倒なセールスをすべて自動化することができます。見込み客ごとに、1日後に1通目のメールを送り、3日後に2通目のメールを送り、、、 というように、メールを何回かに分けて送ることで、 あなたのことや、あなたの提供するサービスのことを知ってもらい、価値を感じてもらうことで、より成約率の高いセールスを自動で行うことができるようになります。 |
特徴3.入金確認、決済完了者への自動返信メール、納品の自動化、未入金者への催促までをすべてお任せ! | マイスピーのクレジットカード決済連携機能では、購入者がクレジット決済できたことをシステムが自動的に感知して、購入者へ自動でメールを送ることができます。つまり、オンライン送付できるデジタルコンテンツであれば、納品も自動化できます。 販売者側にも、決済完了時には、メール通知が届くので、リアルタイムで売上を確認することもできます。もちろん、管理画面でも売上の管理をすることができます。 また、申し込みはしたけれども、なかなか入金してくれない人への催促メールも、自動で送ることができます。 その結果、取りこぼしや、機会損失を減らし、事務コストの削減にも繋がります。 |
特徴4.継続課金商品(サブスクリプション)販売にも対応し月額制会員サイトなどの運営もできる! | マイスピーのスタンダードプラン以上でのみ利用可能となる、「会員サイト」機能。この「会員サイト」機能と組み合わせることで、 ・継続課金商品(サブスクリプション) ・月額会員制の会員サイト ・オンラインサロン ・eラーニング など の運営も可能になります。 |
特徴5.大手モールよりも決済手数料が安くなる(※) | 楽天市場やYahooショッピングなどにネットショップを構えるよりも初期費用や決済手数料を安く抑えることが可能です。 ※最終的な決済手数料は、契約する決済代行業者に依存しますが、 一般的に、大手モールよりも有利な条件で契約できることが多いです。 |
|
  | マイスピーで使用する決済代行業者は利用者様自身で選定・直接契約をして頂く形をとっています。つまり、条件の良い使いやすい業者を使用することで、一般的なモールよりも安い決済手数料でご利用いただけます。 |  | マイスピーのクレジットカード決済連携機能は、ビギナープランからマッハプランまでマイスピーを契約している人なら誰でも利用することができます。マイスピーの基本機能内で、今のご契約のままで、ご利用いただけます。 |  | さらに、提携している一部の決済代行業者様に掛け合って、マイスピー特別プランを用意してもらいました・・・! それは、マイスピーからの紹介で、つまり、このページのフォームから申し込んでいただくと少しお得でスムーズに利用開始できる特別プランです!利用を希望される場合は、このページのフォームよりお申込ください。担当者をご紹介いたします。 |
|
 マイスピーでは、現在12社の決済代行業者に対応しています。※2022年8月現在 (ご要望があれば、今後も対応業者を追加していく予定です) |
※「テレコムクレジット」と「UnivaPay(ユニヴァペイ)」はMyASP特別料金プランをご用意しております。 「テレコムクレジット」は、ページ下部のフォームよりお申込みいただきますと、決済代行担当者より特別料金プランの詳細をご紹介いたします。 また、「UnivaPay」はMyASPをご契約いただいた上でUnivaPayを導入いただくと、通常導入にかかる初期費用(20,000円~)・月額費用(3,000円~)が無料となります。 詳細は、ページ内「お知らせ」枠をご確認ください。 ※上記表の内容は調査時のものです。変更されることや、契約条件等によっても異なる場合がございます。 間違い等ございましたらお問合せフォームからお知らせいただければ幸いです。 |
- 分割(定期支払/回数指定):回数指定型定期決済形式(定期払いを指定回数で停止することができる決済形式)
- 分割(分割支払):販売者側が一括で回収できる分割形式。購入者側は、自身で支払い回数を選択することができます。ご利用には審査が必要となりますので、詳細は各決済代行業者にお問い合わせください。
- (※1)テレコムクレジット側で審査が必要です。マイスピー上では、一括決済の設定で、決済ページでは分割が選択できるようになります。詳細はテレコムクレジット社へお問い合わせください。
- (※2)UnivaPayでは、国内ラインのみ「分割(分割支払)」が利用可能です。その場合、「分割(定期支払/回数指定)」は利用できなくなります。
- (※3)アナザーレーン、アクアゲイツのお試し決済は、初回決済額の変更はできますが、お試し期間の指定はできません。
- (※4)PAY.JP、Stripeのお試し決済では、お試し期間は0円固定になります。お試し期間の指定はできます。
- (※5)Amazon Payの従量決済では、初回0円決済が可能です。初回カードの登録のみで、従量課金が使えるようになります。
- (※6)決済方法に「PayPay」支払いを導入することができます。
- (※7)決済方法に「Paidy」支払いを導入することができます。
「Paidy」は、一括決済・分割(分割支払)・従量課金のほか、コンビニ決済・銀行振込・銀行口座振替が利用できます。 UnivaPay経由でPaidyを導入される場合は、こちらのページをご確認の上、UnivaPayにお申込ください。 - (※8)PayPayは、PayPayとの直接契約のほか、テレコムクレジット経由での契約、またはUnivaPay経由での契約ができます(手数料は決済代行業者に依存します)。
- (※9)テレコムクレジット経由の「PayPay」でのみ、従量課金ができます。
※各決済方法の詳細は、マニュアルをご確認の上、各決済代行業者にお問い合わせください。 |
お知らせ ■UnivaPay(ユニヴァペイ)からのお知らせ ※2022年8月1日更新 2022年5月~7月まで実施しました「UnivaPay初期費用&月額費用無料キャンペーン」。 皆様からのご好評を受け、8月1日よりレギュラープランとなりました! マイスピーをご契約いただいた上でUnivaPayにお申込いただくと、通常UnivaPayの導入にかかる 初期費用&月額費用が無料となります。 ■マイスピー経由でUnivaPayを利用する場合(永続的に適用) ・初期費用20,000円 ⇒ 0円 ・月額費用3,000円 ⇒ 0円 ※UnivaPayの決済サービスを利用される場合の決済手数料(3.2%~)は発生いたします。 また、マイスピーの利用料金(3,300円~/月)は通常通り発生いたします。 ■対象者 ・MyASP(マイスピー)をご契約中の方 ・UnivaPayと未契約の個人もしくは法人の方 詳細・お申込方法はこちら ※別ページが開きます |
 まず、誰もが気になるのが、費用ですよね。 クレジットカード決済代行業者を利用する際には、 ・初期費用 ・月額料金 ・決済手数料 などがかかります。 このなかでも一番影響が大きいのが、決済手数料です。 決済金額に応じて、数%の手数料が徴収されることになりますので、決済手数料が高くない業者を選んでいくのが第一のポイントとなります。 なお、販売商材(商品内容やサービス内容)や、契約内容などによっても決済手数料が変動する場合もありますので、正確な金額については、それぞれの決済代行会社へ見積もりを取ることになります。 |

決済代行会社は、大きく分けて、国内系と海外系に分類することができます。 一般的に、海外系の決済会社は、審査も少なく簡単にアカウント開設ができて利用開始までが早いのが特徴です。 簡単に導入することができますが、その反面、突然アカウントが凍結されて売上が引き出せなくなってしまったという話を聞くこともあります。 また、日本語サポートが充実していないといったリスクもあります。 一方、国内の決済代行業者では、各クレジットカード会社による審査をクリアしてから利用開始するため、利用開始までに少し時間がかかりますが、日本語サポートの充実、アカウント凍結リスクも少ないというメリットがあります。 なお、国内の決済代行業者の中でも、海外の決済ラインを扱っている業者もあり、比較的審査が通りやすく素早く対応してくれる業者もあります。ただその場合、国内の決済ラインよりも手数料が割高になることがあります。 本格的に使うのであれば、リスクが少なくサポートも充実している国内の決済代行業者がオススメです。 |

もう1つのポイントとして、WEB決済に力を入れている決済代行業者であるかどうかという点も重要です。 中には、WEB決済に対応していなかったり、実績が少ない決済代行業者もありますが、そういった業者では、審査自体が通らず契約できなかったり、機能が不十分で実用的でないこともあります。 なお、マイスピーで連携している業者には、ECサイトに強い、WEB決済に優れた業者を選定しています。そのため、EC通販サイトはもちろん、情報コンテンツ販売サイトといった多種多様な商材に対応しやすくなっています。 |
|
ここまでご説明してきましたが、結局のところ、どの業者にしたら良いか、迷ってしまうかもしれませんね。 そこで、マイスピースタッフがオススメする業者をピックアップさせていただきました! まずはお試しで始めてみるということなら、アカウントを作りやすい「PayPal」や「Stripe」。 本格的なビジネスとして始めるなら、リスクが少なくサポートも安心な国内業者の「UnivaPay」や「テレコムクレジット」などがオススメです。 |
それでは、マイスピーにクレジット決済導入するまでの手順について説明します。 ステップ1:下記フォームから紹介(見積)依頼 | 下記の登録フォームに、必要情報を入力し、マイスピー経由の紹介(見積)依頼をしてください。 | ステップ2:業者の選定、契約 | 決済代行業者からメールか電話で連絡が届きます。 条件を比較して、決済代行業者とご契約ください。 | ステップ3:連動設定 | マイスピーと連動設定して完了です! 決済代行業者とご契約後、発行される情報をマイスピー側に入力し、連動設定してください。 これでマイスピーを使ってオンライン決済ができるようになります。 |
|
クレジット決済を導入したいということでしたら、今すぐ、下記のフォームより必要事項を記入の上、送信してください。 マイスピーが自信をもってオススメする決済代行業者を無料で紹介します。 また、紹介してもらう前に少しでも不安や疑問がありましたら、 「MyASP(マイスピー)に関するお問い合わせ」からお問い合わせください。 マイスピースタッフが対応させていただきます。 ※通常2営業日以内を目安に回答できるよう努力しておりますが、混雑状況や、お問い合わせ内容によっては、回答を差し上げるまでにお時間をいただく場合がございます。 もし、2営業日以上(土日祝日をまたぐ場合は、土日祝日を含めずに2日)経過しても返信がない場合は、恐れ入りますが、再度お問い合わせいただければ幸いです。 ★UnivaPayはMyASP経由でお申込いただくと、通常導入にかかる初期費用・月額費用が無料となります。UnivaPayの導入を検討されている方は、上記「■UnivaPay(ユニヴァペイ)からのお知らせ」をご確認ください。 |

 | MyASPで月額課金、サブスクリプションは可能ですか? |  | はい、可能です。マイスピーのクレジット連携機能をお使いください。 |
 | MyASP経由で手数料が安くなる特別プランがあると聞いたのですが紹介いただけますか? |  | はい。 テレコムクレジットとUnivaPay(ユニヴァペイ)は、MyASP特別料金プランをご用意しております! 是非フォームよりお申込ください。 担当者を紹介させて頂きます。 |
 | MyASPでカード決済を可能にするために、決済代行会社との契約を検討しています。 貴社を通して申請すると審査が通りやすいということはありますか? |  | 弊社から決済代行会社の担当者をご紹介することは可能ですが、 審査内容(弊社からの紹介が有利となるかどうか)等につきましては 弊社から回答することは出来かねますことを、ご理解いただけますと幸いです。もし、それでも構わないということでしたら、 弊社経由でご紹介させていただきますので、フォームよりお申込ください。 |
 | オンライン販売で「コンビニ決済」や「銀行振込」にも対応したいと考えていますが、可能でしょうか? |  | 「コンビニ決済」は、UnivaPayのPaidy決済で対応可能です。 「銀行振込」は、UnivaPay(Paidy決済)、テレコムクレジット、アナザーレーンで対応可能です。 なお、「銀行振込」を導入する場合の料金、手続き方法については決済代行会社によって異なりますので、それぞれの決済代行会社にお問い合わせください。 |
MyASP経由で紹介(見積)を依頼する MyASP(マイスピー)に関するお問い合わせはこちら |